2022年7月6日
本日5・6校時、地域学習の時間でした。担当の先生方とどんな観光資源があり、どんなテーマのルートを作ろうか相談しています。 本校OBで教育実習中の川上先生もお手伝いしてくれました。 3年生が修学旅行のおみやげを班のメンバー […]
2022年7月4日
先日、カメラマンさんに今年度のパンフレットなどで使用する写真を撮影していただきました。下の写真はその様子を撮ったものです。 中1技術の様子。みんな黙々とタイピング練習。 部活動の様子は、岩中OBの高校生と中学生の活動風景 […]
2022年7月1日
本日1校時、中2家庭の授業中です。ブックカバーを作っています。刺し子糸の扱いに奮闘している生徒も・・・ 文化祭の展示に間に合うようにがんばりましょう!
2022年6月30日
本日4校時、中1の教室からにぎやかな声が響いてきました。技術の時間、とても盛り上がっています。 エクセルの使い方を覚えるために、サイコロを使った楽しい授業が展開されていました。
2022年6月28日
先日の中1書写の授業の様子です。 プロジェクターに映し出されたお手本を参考に。 筆ペンを使って丁寧な練習ができていました。
2022年6月27日
本日1校時、高校生徒会の提案により、クラスごとに話し合いの時間が設けられました。テーマは「携帯・スマホの校内ルール」「iPadの活用」についてです。 現在、スマホは朝担任に預けることになっていますが、そのままが良いか、預 […]
2022年6月24日
昨日の報告の続きです。午前中はアイヌ文化を学ぶ時間。展示や解説を見たり、伝統的な歌や踊り、楽器を用いたショーを観覧し、落ち着いた時間を過ごすことができたようです。 午後は函館へ移動し、まずは五稜郭の見学。 五稜郭タワーに […]
2022年6月23日
昨夜、洞爺湖畔の花火。宿の部屋から見ることができたようです。 今朝は雨模様。アイヌ民族博物館の見学からスタート。 伝承芸能を見ました。 まもなく函館に向けて移動開始です。 ぬいぐるみが気になります・・・。
2022年6月22日
午後は洞爺湖エリアへ。 昭和新山をバックに。熊牧場も訪れました。 有珠山ロープウェイ。展望台からは洞爺湖も見渡せます。 普段どんな天候でもYシャツ、の中3が上着を着ています。さすがに涼しいと思われます。 今日の宿泊は温泉 […]
2022年6月22日
8時50分、函館に向かい出発しました。 大沼公園着。 昼食をいただきました。 島めぐり遊覧船に乗船中。 大沼湖内の島々や植物、今日は残念ながら見えなかった駒ヶ岳の説明を聞きながら。 船尾にて。